6月27日(水)午後6時からザ・クラスオブ・ルミノスで家族例会・合同副会/永井会長最終例会&懇親会が行われました。会長退任挨拶に続き各役員の退任挨拶、そして、次期三役から現三役への花束贈呈などが行われました。
5月13日(日)午前7時から多くのメンバーが参加して「ふれあい農園」(太田市米沢町)の除草作業が行われました。昨年5月に西クラブ設立35周年記念事業として植樹を行った「翁草」の周辺整備も行いました。
4月8日(日)群馬音楽センター(高崎市高松町28-2)で「333-D地区第64回年次大会」が開催され、当クラブから22名のメンバーが出席しました。また、この年次大会において、当クラブは、以下8つのアワードを受賞いたしました。ご協力ありがとうございました。
①.アクティビティ優秀クラブ賞(A賞)
②.アクティビティ優秀クラブ賞(E賞)総献血量
③.アクティビティ優秀クラブ賞(F賞)成分献血
④.環境保全優秀クラブ賞
⑤.MJF協力賞(C賞)
⑥.情報テクノロジー活動優秀賞
⑦.ライオンズクエスト優秀賞
⑧.ガバナー特別賞 盲導犬支援
3月15日(木)ホテルふせじま(太田市藪塚)で午後2時から茨城ダルク今日一日ハウス代表・岩井喜代仁氏を講師に招き、「333-D地区第1R第1Z第2Z合同・アイバンクチャリティー講演会〜薬物の害について〜」が行われ、西クラブから永井良治会長をはじめ12名のメンバーが出席しました。
2月22日(木)太田市民会館スタジオを会場に午後4時から「太田西ライオンズクラブ結成35周年記念式典」を挙行しました。333-D地区役員をはじめ、多くのご来賓の方々に参席いただけました。詳細は、35周年特設ページをご覧ください。
太田東ライオンズクラブが幹事を務め、1月17日(水)18:00から雄飛荘で「太田5LC新年合同例会」が行われました。
1月14日(日)宝泉行政センターで太田市野球連盟との協働事業として、学童野球チーム保護者による献血活動が行われ、110名の保護者の方々のご協力を頂けました。また、その模様が上毛新聞シャトルに掲載されました。
1月10日(水)12時45分から「なかや」で、1月第1例会が行われ、毎年恒例となっている県立新田暁高等学校の善行生徒表彰も行われました。